Ameblo,Twitter,Facebook,ホームページ及びBLOG「鍛地頭-tanjito-」などによる教育論等の発信
旧「鍛地頭-たんじとう-」時代から,当塾では,Ameblo,Twitter及びFacebookなどを活用し,当塾オリジナルの教育論を発信しております。
そして,この度,新たに「BLOG「鍛地頭-tanjito-」」を開設いたしました。
ご家庭でのお子様の教育に資する内容を心掛け,塾長と副塾長が連日議論を重ねながら作成した教育愛に満ちたBLOG記事です。
かと言って,堅苦しいものは殆どございません。
日常生活から題材を見出し,独自の教育論を展開するスタイルが中心です。
しかも,相談業務にかかわって,ご相談の内容を想定しながら作成している教育論でもありますから,ご相談の前に一瞥されるのが宜しいかと存じます。
必ずや当塾の教育に対する考え方をご理解いただけるものと信じております。
中には当塾オリジナルジャンルの「教育コメディー」もありますが…。
本ホームページにも,それらのBLOGを掲載しておりますので,是非ご一読ください。
「鍛地頭-tanjito-」BLOG記事週間ランキング!!(当塾比)
アメーバブログで,「いいね!」を付けていただいた当塾の記事を週間ランキング(毎週日曜日更新)にしてご紹介します(当塾比)!!
さあ,現在の注目記事は!?
乞うご期待です!!
※ジャンル項目をクリックしていただくと,そのジャンル
記事一覧画面にリンクします。(中には,今後,諸事情に
より閲覧できない記事も予想されます。それらの記事につ
いては,アメーバーブログでアメンバー申請をしていただき
ますと,ご覧になることができます。お手数ですが,申請を
お願い申し上げます。ただし,現在のところ,閲覧できない
記事はございません。)
〔集計期間〕 平成31年2月11日(月)から平成31年2月17日(日)
午後10時20分現在
【総評】いつもたくさんの皆様方に「鍛地頭-tanjito-」のブログをお読みいただき,誠にありがとうございます!! さて,今週のランキングですが,今週も順位に変動はございません。第1位は「「楽(らく)な育児」は「楽(たの)しい育児」?―信じるという脅迫―」で揺らがず。前回集計時より「いいね!」が1つ増えました。第2位は「育児言説を〈相対化〉するーポストモダンの時代から一元論的トランスモダンの時代へー〔第1回〕」で「いいね!」数がプラス2。第3位は「こどもを〈愛する〉ということー障害受容に視点を据えてー」で「いいね!」に変動はなしです。現在,「鍛地頭-tanjito-」としては無謀な挑戦ですが(笑),ネットビジネス界の大御所,ブログをテーマに「「現代ブログ言説」を〈相対化〉する―前夜祭(Eve)―」を配信中です。ビジネスでは全く素人の塾長。ですが,塾長がブログの先に見据えたものは,〈教育〉と「トランスモダンの時代」でした。長期シリーズとなった「「Theパクるな!!」。オリジナリティーを希求する旅は,ブログ言説からいずこを彷徨うのか? 今後の行方をどうぞお楽しみに。今後とも「鍛地頭-tanjito-」のブログを何卒宜しくお願い申し上げます。 以上
|
![]() |
「楽(たの)しい育児」が「楽(らく)な育児」になってはいませんか? 自分さえ良ければ良いという「楽(らく)」な発想に逃避・満悦した,こども不在の育児になってはいませんか? こどもがいるからこそ,育児も教育も成り立つのです。本ブログは〈思いやりの心〉を持った〈こどものため〉の育児のススメです。 |
---|---|---|
|
![]() |
「鍛地頭-tanjito-」の教育論の中核となる《一元論的トランスモダンの教育》を語る第一弾です。現代の育児言説を〈相対化〉することにより,現代の育児に警鐘を鳴らすとともに,来るべきトランスモダンの時代における《育児・療育・(学校)教育》について熱く語る第1回。御批正をよろしくお願いいたします。 |
|
![]() |
保護者や教員等,大人の究極的な命題に「鍛地頭-tanjito-」が挑みます。 |
「鍛地頭-tanjito-」再誕!!
「鍛地頭-tanjito-」の教育論
塾長のつぶやき
副塾長のつぶやき
教育コメディー
旧「鍛地頭-たんじとう-」の記事
広告
こどもチャレンジ 資料請求はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZNLYZ+B4OQWI+3OR6+5YZ77